銀座はホテル建設ラッシュです。
立ち上がったホテル、建設中のホテル、中には2023年オープンと
看板には記載されていて、まだ更地の所もあったりします。
観光立国としての可能性はまだまだあるのかもしれませんが
オリンピック後、どうなっているのでしょうかね。
ジーパンにシャツにタイ。最近気に入っている組み合わせです。
なぜか歳と共にどんどんシンプルになっていきますね。
でも、そうなると必然的に体型がそのまま現れてくることになります。
今日していますブレスレットはみつけた瞬間に
ズ〜〜っと長年探していたモノに出会った!と感じ
すぐに取り置きをしてもらったブレスレットです。
全くデザインしていない輪っかだけであることが
一番のデザインです。
あるのはちっちゃ〜〜くg表記があるだけです。
一生の付き合いができるでしょうね。
シャツ:Salvatore Piccolo
タイ:Gianfranco Ferre
デニムパンツ:&wears
ベルト:robert judson
ブレスレット:LE GRAMME
靴:REGAL×VAN×UA
タグ: GIANFRANCO FERRE
今日は朝起きた時から全身ドットな気分でした。
シャツとジャケットは同じブランドのモノです。
実はタイも全く同じドットで同じブランドのモノを持っております。
なんですが今朝、最初に私の目に入ったドット柄が今日締めていますタイでした。
今や過去のブランドなのでしょうね。
「ジャンフランコ・フェレ」
ミラノの3Gと言われ一世を風靡しましたブランドです。
25〜30年ぐらい前に購入したと記憶しています。
ドット同士ですがこのタイが良いアクセントになっている様に感じます。
正解でしたかね。・・・チョット強すぎるかな・・・
ジャケット:Engineered Garments
シャツ:Engineered Garments
タイ:GIANFRANCO FERRE
タイバー:TIFFANY
パンツ:District UA
靴:BLACK FLEECE
いや〜なんと日経MJさんから取材のお話をいただきました。
今日7月2日の日経MJさんに掲載されております。
どんな記事になるのかは今日まで知りませんでした。
「アラ還」スナップおしゃれの達人
あらためて、そうかもうすぐ還暦か〜〜まだ実感なかったな〜。
そして達人ではないですね。
記事はお話したことをきちんとまとめて下さっています。
やっぱり赤いちゃんちゃんこ着るのでしょうかね。それも良し!
以前、声を掛けていただいたリデアルさんとご一緒の掲載です。
うちの社員と日経MJのカメラマンさんとの競演です。
周りの外国人の方に写真を撮られました。
なんかちょっと恥ずかし・楽しかったです。
(意外に平然としている自分にビックリしました)
セットアップ:Scye
シャツ:Charvet
タイ:GIANFRANCO FERRE
靴:REAGAL×VAN×UA
明治32年創業の老舗中華料理店「維新號:いしんごう」
いや〜良くお世話になっております。
ここはなんといってもランチの「お饅頭セット 1050円」です!
大ぶりの肉まん(チョイスできます)+ハーフサイズのおそば。
食事に困ったときはここんちの「お饅頭セット」で決まりです。
そしてちょっと贅沢をしたい時には「海老と川海苔のチャーハン 1600円」です!
私は長年通っておりますが洋服の色と同じくレパートリーが極端に少ない・・・
たま〜に「セロリそば 1000円」を食べます。
ジャケット:ENGINEERED GARMENTS
シャツ:Salvatore Piccolo
タイ:GIANFRANCO FERRE
パンツ:jun hashimoto
靴:adidas
暑いので風を受けようと・・チョット路地を駆け抜けてみました〜
最後の写真は爽やかというよりも、おでこ(もとい頭)に太陽が反射していて
なんとも痛いいたし・・いや暑苦しい写真になってしまいました。
トホホホホホ
銀座も外国人の観光客の方たちが増えました。以前と同じように戻りましたね。
今日は、25年位前のネクタイをしめています。
若い方はおそらくご存知ないブランドになるんでしょうね。
GIANFRANCO FERRE(ジャンフランコ フェレ:イタリア)
1980年代後半〜1990年代にかけて日本で絶頂であった
イタリア御三家(アルマーニ・ヴェルサーチ・フェレ)のデザイナーブランドです。
あの頃(1990年代)はフェレを購入しによく有楽町西武に足を運びました。
スーツなどはデザイナーが建築学科出身ということもあり、また時代の流れもあり、
肩が異常に張り出している構造的(フェレのスーツはこう評価されていました)な
スーツでパンツは3タックが入った太いパンツでした。
今、着てみると「ビックリ」しますよ。恥ずかしくて外を歩けません!
流行を作り出している人たちはすごいですよね。記念のため1着はとってあります。
このタイもドットの形・配列などが今のものより、規則的な部分が
強調されているように感じます。そこがチョット変で
アメリカントラッドにスライドしたワードローブのアクセントとして
今後活躍してくれそうです。
ジャケット:Brooks Brothers(OwnMake)
シャツ:Brooks Brothers
タイ:GIANFRANCO FERRE
パンツ:District UA
靴:BLACK FLEECE(ALDEN)